普段の日常生活の中で、何かにつけイライラしてしまう自分に困っておられせんか!
この記事を最後までお読みいただけると、その悩みが解消致します。
いずれも私自身が実践し、効果的であったものばかりになります。
その場で、即、怒りを鎮めたい方、最後までお読み下さい。
頭の中で、ある数字に7を足し続ける

何かの出来事が起こり、これは腹が立つと思った瞬間
1+7=8、8+7=15、15+7=22・・・・・・頭の中で、50を超えるまで暗算をしましょう。
そうしているうちに怒りは冷めてしまいます。
何かの出来事に腹を立てるサインを送っているのは脳です。五感で感じたものを怒りの信号に変換しているのは、すべて脳指示によるものです。したがって、五感から脳までを他の事で脳を使用し、妨害してやればいいのです。瞬間的な怒りは約6秒程度で収まると言われています。

10かぞえながら息を吸い、10かぞえながら息を吐く
長めにギリギリいっぱいまで深呼吸をする事で、気を紛らわし意識を分散させる方法です。
昔から、呼吸法などと言われ、緊張した時や、精神的な乱れがあった時に使われる方法です。
息を吸う時、吐く時にあわせ、声を「シーーーー」と出しますとさらに効果的に五感から脳までの信号を妨害する事が出来ます。
しかし、相手がいる場合には反感をかい、さらにイライラするような事を言われるなどのデメリットもありますので、ご使用になられる時は、くれぐれもご注意ください。
ここで腹を立てては、自分のやりたい事の時間がなくなってしまうと考える。

冷静な時に考えれば、とてもつまらない事でイライラしている事が多いです。
つまらない事に時間をさくのはもうやめて、自分のやりたい事に時間を使いましょう。
やりたい事をやる為に、やらなくてはいけない事もあるのですから。
つまらない事に時間をかける暇はありません。
頭を左右に10往復動かす
脳にイライラ以上の刺激を与える事で、気を紛らわし意識を分散させる方法です。
小刻みに首を動かすよりも、大きく肩のあたりまで顎を持って行きダイナミックに連続でスピーディーに且つ、リズミカル(ヘビーメタルの曲を頭の中で流す)に行うとより効果があります。
しかしながら、やりすぎは、目が回ります。首の筋も痛める危険性がありますので、くれぐれも自己責任でお願い致します。更に相手がいる場合には、使いにくい方法ではあります。

目、こめかみ、頭付近を指で強くおさえる。

5本の指を使い出来るだけ強く押しましょう。
マッサージ効果もあます。怒りがMAX時には親指で強めに押しましょう
これもイライラ以上の刺激を体に与える方法です。
強くやりすぎると、もみ返しのような痛みが出てしまうケースも考えられますので
くれぐれも、やりすぎにはご注意ください。
まとめ
今回はその場で出来る瞬間的なイライラを解消する方法について記載いたしました。
その場ですぐに、出来るモノに特化致しました。組み合わせるのもアリかと思いますので、色々試してみてください。
イライラしても、何もいい事なんてありません。このイライラ解消法でリラックスした楽しい毎日を過ごしましょう。
