ドローンサミット 2022.9.1(木) 9.2(金)神戸で開催(早見表)

雑記

神戸の毎年恒例の展示会、国際フロンティア産業メッセ2022と同時開催で次世代モビリティー&ドローンの特別展示があります。

開催は平日になりますが、ドローンの最新情報を確認したい方、将来ビジネスにお考えの方、資格取得後の具体的な職業を知りたい方は是非、足をお運びください。

ドローンを活用する職業が今後急速に増えると言われています。ドローンビジネス調査報告書では2022年度には前年度比34.3%増の3099億円に拡大し、2027年度には7933億円に達すると見込まれます。

また、下記早見表は再確認用にお利用していただければ幸いです。

ドローンビジネス調査報告書2022

第1回ドローンサミット

開催趣旨

ドローンの社会実装を進めるためには、持続可能な事業形態の形成と、社会的受容性の拡大が必要です。
現在、各自治体で行われている各種の実証実験等の取組を全国的に発信すると共に、自治体間の連携を強化し、より一層ドローンの社会実装を加速させるため、国と自治体で開催します。

開催概要

会 期 令和4年9月1日(木)・2日(金)10:00〜17:00

会 場 神戸国際展示場2号館(神戸ポートアイランド)神戸市中央区港島中町6-11-1

最寄駅 市民広場駅(ポートライナー)

主 催 内閣官房小型無人機等対策推進室・兵庫県共 催経済産業省、国土交通省、公益財団法人         ・   新産業創造研究機構

特別展示【次世代モビリティ&ドローン】ゾーン出展事業者(68社・団体)

兵庫県・NIRO令和4年度ドローン社会実装促進実証事業ドローンコーナー出展事業者

ドローンによる洗堀調査・橋梁補修の社会実装を目指した実証試験
(採択事業者: 山陽電気鉄道(株)、(株)ジャパン・インフラ・ウェイマーク)

ドローン自動追尾撮影による地域観光促進の提案(Air・DriveShot)
(採択事業者:(株)CRnetworks、(株)RedDotDrone Japan)

ドローン用パラシュート装置とエアバック装置を用いることによる人口集中地区での
ドローン社会実装促進事業
   (採択事業者:日本化薬(株))

神戸港横断(ハーバーランド→ポートアイランド)のドローンデリバリー検証                   (採択事業者:TOMPLA(株))

水空合体ドローンによる海底耕耘水底変化の遠隔撮影
(採択事業者:KDDIスマートドローン(株))

AR技術を利用したドローンによる観光促進事業
(採択事業者:(株)阪急交通社、(株)RedDotDrone Japan)

設備警備業務でのドローンDX推進に向けた実証試験
 (採択事業者:セブントゥーファイブ(株))

ドローンを活用した新しい道路舗装健全度調査の実証
(採択事業者:(株)T&T)

まとめ

第1回ドローンサミットの出展者および主要出展物・技術について記載いたしました。

毎年開催されている「国際フロンティア産業メッセ」は兵庫県の企業がただ集まって自社のビジネスをPRしているだけで、ごちゃまぜ感があってあまり魅力的な展示商談会ではないのですが、今回のドローンサミットは目的のある良い展示商談会だと思います。今後もこのような特化した展示会が増える事を期待しています。

国際フロンティアメッセ2022+次世代モビリティー&ドローン出展者一覧

出展者一覧 

タイトルとURLをコピーしました