コバエ対策したいけど寄ってこられるのは苦手な方へ

暮らし

家の中で、ふと気が付けば、コバエが飛んでいるって事がありますよね!イヤですよね!絶対イヤッ!撃退したいけど、集まってくるような罠をしかけるのも違うような気がする。どちらかと言うと離れていってほしい。うちにはペットもいるし・・・。同じ気持ちの方、最後までお読みください。

コバエは外からやってくる

コバエの活動が活発になるのは、4月から11月頃 特には湿度が高く30℃前後の高温多湿(梅雨場)な環境を好みます。そして好きな環境を発見し、どこからともなくやってくるのです。

玄関や、ベランダより、人間が入退室時に一緒に入ってきたり、窓と網戸の隙間などから匂いを求めて侵入してきます。

納豆を食べた後の捨て方でひと悶着

でーやん
でーやん

朝食は食パンか納豆かのいずれかですが、本日は納豆を食べます。

よーく混ぜて、よーく噛んで、サラサラ血にしてくれて、血圧も下げてくれます。

あとは、ホットミルクミロを飲んで超ヘルシー!(自己満足)

ご馳走様でしたー! 

コップ洗って、納豆の容器洗って、ゴミ箱へポーーーイッ‼

マルくんのママ
マルくんのママ

あれっ また納豆のフィルム洗わずにゴミ箱にそのまま捨ててるっ!

ビニール袋に入れて、くくって捨ててよ!

でーやん
でーやん

えっ なんで ちゃんとゴミ箱に捨ててるけど。

マルくんのママ
マルくんのママ

フィルムに付いている納豆の匂いを嗅ぎつけて

コバエがとんでくるの!

でーやん
でーやん

コバエーーーーっ

マルくんのママ
マルくんのママ

そう コバエ

ほらっ

でーやん
でーやん

うわーーーーっ

こいつ どこからっ!

バナナを買うとヤツが現れる

マルくんのママ
マルくんのママ

バナナみんな食べるかなって思って

カウンターに置いてても

誰も食べないで、何日も過ぎていく

でーやん
でーやん

少し置いてたほうが、熟れてあまくなる!

マルくんのママ
マルくんのママ

でも何日も置いてると

コバエが出てくる ほらっ

でーやん
でーやん

うわーーーっ こいつーーーっ

バナナの中から出てきてねーかっ

気持ち悪いーっ

台所やお風呂の排水口にも気を付けろ!

でーやん
でーやん

あー しゃれにならんわー

ほんと イヤな感じ 気を取り直して手でも洗うか

でーやん
でーやん

うわーーーっ ここにもいたーーーっ

もう やめてくれーーーっ

風呂場ににげろーーーっ

でーやん
でーやん

うわーーーっ ここにもいたーーーっ イヤだーーーっ

2匹もいるーーーっ もうやめてくれーーーっ

ウオーーー‼

でーやん
でーやん

うわーーーっ 

なんだ

マルくんか

まとめ

コバエは自分たちの好きな環境が揃うと知らない間にやってきます。

果物、野菜、お酢、アルコールの飲み残し、生ゴミ・・・。ビニールに入れて密封し、ゴミ捨ての日まで匂いが漏れないよう気を付けましょう。また水回りも好みますので、清潔を保つように心がけて下さい。(台所、お風呂場、トイレ、ペットのトイレ、室内の観葉植物・・・)

めんつゆや、お酢を使って仕掛けを捕獲目的で作られる方もいらっしゃるようですが、好む匂いを作れば集まってきてしまいます。集まらない環境づくりを心がけましょう。清潔を保ちましょう。

タイトルとURLをコピーしました